植物の話

植物の寝姿

  さんさんと降り注ぐ太陽の光からエネルギーを取り込み、植物たちはせっせと葉の中で栄養を作り出しています。 だから昼間はこのように植物たちは葉を出来るだけ大きく広げ、太陽の光を最大限に浴びようとしています。 ところが・・…

ロウバイの実

  これは何の実でしょう 箱根の法生寺を歩いていたら、ロウバイの実を見つけました。 春早く、葉を展開する前にいい香りをさせて咲く、ロウバイの花。 お正月の花として飾られているのを見ることもあります。 でも、以外…

バラ・エキサイティングメイヤン

エキサイティングメイヤンという変わったバラがあるときいて、ネットで調べてみました。 ??????花の中から蕾が出ている バラの専門家の友人U氏に聞きました。これはどういうことなのですか?と。 栄養が良すぎて、難しく言えば…

マテバシイの花とドングリ

クリやドングリの花が咲いていてどこからともなくいい香りがします。   写真はマテバシイです。 左の写真の中で、棒のように突き出ているのが今咲いている花で、先端が雄花、元の方にポチポチあるのが雌花です(雌雄同株、…

イヌビワとイヌビワコバチ

ずっと気になっていたイヌビワの木。 受粉の仕方を知り、是非花嚢の中で生まれるイヌビワコバチを見たいと思っていました。 時期を逃しては、と最近は山を歩いては花嚢の中を覗いていましたが、ついにその姿を発見 イヌビワは雌雄異株…

オトシブミ

  時々こんな風に葉っぱが巻かれているのを見たことがありませんか? これは虫の仕業。 この時期オトシブミが卵をうみつけるのに揺藍(ゆりかご)をつくります。 今日はそんなオトシブミのお話。 何ときれいに折りたたま…

サラサドウダンの花

  ドウダンツツジに遅れて約1カ月あまり、サラサドウダンの花が咲きます。 箱根では、かわいい小さな赤い冬芽に包まれていた花を一斉に咲かせていました。 花の色は個体差があってそれぞれ微妙に違います。 蜂が嬉しそう…

ヒメコウゾの花

  函南の田んぼの中を散歩していたら、イソギンチャクのように赤い糸のようなものを丸く出した小さいボール状のものを見つけました。 枝にリズミカルにつり下がった姿はなんと可愛らしい よく見ると枝の下の方にはおしべば…

カエデの花

  緑が美しいイロハモミジ。 下からのぞくと線香花火のようなかわいい赤い花が咲いています。 紅葉のモミジばかりが注目されるけど、新緑と花もきれいです。 いろんなモミジが花を咲かせていますよ。 是非、木の下に行っ…

ハナイカダ・・・他 春の花々

ハナイカダをご存知ですか? 名前を付けた方はとてもセンスのある方だったのでしょうね。 葉っぱの中央に蕾があります。 いかだの上に咲く花のよう? 小さい緑色の花なので気づかないけれど、よ~く見てみると・・・・葉っぱの上にち…