植物の話

マツカサの話

  これはヒマラヤスギの松ぼっくり(球果)です。ヒマラヤスギは、クリスマスツリーのような3角形の形をして公園や建物の前に高くそびえるようによく立っています。 スギという名前がついていますが、マツの仲間です。 こ…

タンキリマメとゴンズイの実

山歩きをしていたら、同じような実を見つけました。               左端の写真はゴンズイという木の実です。 右上の写真はタンキリマメというツ…

ツリフネソウとマルハナバチ

山では、ちょっと湿ったところにツリフネソウが咲いています。 ホウセンカに似た花は、その形が船のようなのでツリフネソウとついています。 花の入り口の上には白いものがみえますが、これはおしべです。右端のさやがはじけそうです・…

秋の山は赤い実がたくさん

今、山は赤い実が目立ちます。 鳥に食べてもらおうときれいな赤い実をならせた木々。 よ~く見ると形や実のならせ方ははさまざま。   左の写真はウメモドキ、右はアオハダの実です。 どちらも赤い実を葉腋にたくさんつけ…

オニドコロ

今、近所を歩いているとヤマノイモの仲間が花と実をつけています。                                                  これはオニドコロの雄花です。           ヤマノイ…

花の名前 クサレダマ・・・?

  この花の名前はクサレダマ。 最初聞いた時は、「えっ、腐れ玉とは、かわいそうな名前・・・」と思いました いやいやそうではなくて、レダマ(連玉)に似た草なので、草連玉だったんです。 クサレダマに出会うたびにこの…

ホオノキとタイザンボクの花

学校や公園にタイザンボクの花が咲いています。 高いところに咲くので花を見落としてしまいがちですが、遠くから見ると、その花が大きいので目立ちます。 モクレン科のこの木の花はとてもいい香りです。     …

ギンリョウソウ(ユウレイタケ)

    箱根園芸福祉の森を歩いていたら、ギンリョウソウの花に出会いました。 別名ユウレイタケ。真っ白で丸でシモバシラが変な形になって生えているようです。 これって植物???? 葉っぱも茎も花びらも白・…

アケビの実の赤ちゃん

山を歩いていると、アケビの花が・・・・・? 花と同じ色なので間違えてしまいました。 小さなアケビの実の赤ちゃんでした。 これを見ると、一つの花から本当は6個の実がなるのがわかります。 秋に大きくなると・・・・ &nbsp…

スミレの話

今年もたくさんのスミレを見ました 花の形も色もいろいろ、葉っぱの形もいろいろ、       紫 薄紫、ピンク、白、黄色・・・・・。       花弁がそっくりかえっているもの、距が長いもの、丸く短いもの・・       …