植物の話

寄生植物 ヤセウツボ

狩野川の土手で見たことない植物を発見 青々した草の中に茶色い変な花・・。 葉っぱが見当たりません どうやら寄生植物に違いないと調べてみました。 ヤセウツボという帰化植物で、やはり寄生植物とのこと。   土手のあ…

ハランの花

ハランの花が咲きました。 えっ!ハランて花が咲くのですか・・・・?って   花が咲くんですよ     お寿司やお弁当のしきり使うことが多く、日本庭園でも葉はよく見かけます。 今頃の時期、ハランの葉っぱの足元を少し掘ってみ…

きくらげ

雨あがりの山の散歩みち。 キクラゲを発見!   雨が降った翌日なので、水分を含んで膨らんだキクラゲはあちらこちらに見られました。 キノコなので枯れ枝に生えるのですが、まだ生きているのに弱っているニシキギにたくさ…

ヤナギの花が咲きました。

暮れからバケツに入れておいたアカメヤナギの花が咲きました。 ベランダに出しておいたところ、暖かい日差しの中で開花~しました。 赤茶色の冬芽を脱いだ、もこもこのつぼみは可愛らしい・・ 切り花用の園芸品種なのでしょうか、和名…

風で飛ぶたね

木々が冬支度となり、枯れ木のように見えるところに時々白い花が咲いたように見えることがあります。 良く見ると綿毛をつけた種が残ったセンニンソウのツルが絡まっています。 綿毛がキラキラしてとてもきれいです 夏の終わりに花をつ…

ビナンカズラの実

初冬の野山は紅葉の葉がいつの間にか落ちて、だんだんと色がなくなっていきます。 そんな中、まだまだ赤くキラキラしている実を見つけました。 これはサネカズラの実です。 ツルを絡ませた枝についた実は、まるで和菓子の鹿の子のよう…

クロユリの花

初めてクロユリの花を見ました 自生しているものを是非みたいと長い間思っていたので、今回念願かなって嬉しいです クロユリといってもユリ((Lilium属)の仲間というよりはバイモ(Fritillaria属)の仲間で、花もバ…

十円玉がへんし~ん!

畑の近くにスイバの花が咲いていました。 スイバは噛むと酸っぱいので「酢い葉」となったという説もあります。   道端や畑の近くによくみられる雑草ですが、よく見ると花が赤くてとてもきれいです 雑草とはいえ馬鹿にする…

ミズバショウとザゼンソウ

箱根の湿性花園にミズバショウの花が一面に咲くというので見に行ってきました 3月のお彼岸にオープンしたばかり。 この時期の湿性花園は初めてです。 園内は早春の花が 咲いていました。 一面ミズバショウです。 よ~く見てみまし…

木々の目覚め2

カメラを新しくして植物の写真をきれいにアップできるようになり、冬芽の写真を撮りました。 右の写真は2月に撮ったもの。イロハモミジの赤い冬芽が可愛らしく、枝はさんだ両脇に毛糸のスカートを穿いて鎮座していました。 気付いてみ…