植物の話

ツユクサ

先日山歩きをしていたら、まだツユクサが花を咲かせていました。 花をよく覗いてみると、黄色く目立つおしべが・・・。ところが、この一番目立つおしべには花粉がなーい!!! 虫を呼ぶための花粉を出さない仮おしべが3つ、やや長いお…

みょうが

畑にミョウガの花が咲いていました。   どんなふうになっているかというと こんな風に繋がっています そして分解・拡大してみましょう。   あれ、おしべがくっついてる!花粉がいっぱい。その上にどれも撓んでいる糸のようなもの…

ハマナス

今日は知床旅情の歌詞でも有名な、ハマナスの紹介です。 知床周辺の海岸にたくさん生育しています。 ハマナスはバラ科で、きれいなピンクの一重の花を咲かせます。実はトマトみたいですが、立派なローズヒップです。おみやげのお菓子に…

アオギリ2

実が開いたあともそのままの状態で種が成熟します。 茶色いからと、枯れているわけではありません。   遠くからみると、まさかこれが種をつけた実だとは思えませんね。       &nb…

タマアジサイ

アジサイの中で、一番遅くまで咲いているタマアジサイがまだまだ綺麗でした。つぼみはその名のとおり球状で、中にぎっしりと花が詰まっています。徐々に開いていく様子がはっきりわかりますね。周りにあるのが虫を寄せるための飾りの花で…

サンショウバラ 2

約2か月ぶりの箱根観察会。多くの花が実になっていました。ヤマボウシ、ホオノキ、クロモジ、アブラチャン、シオデ・・・・。 6月に花がたくさん咲いていたサンショウバラにも実がたくさん付いていました。だけど、実をたくさんつけた…

アオギリ

                いつも車で通る道沿いにアオギリの木があります。不思議な実と種を近くで見たいと気になっていました。気が付いたら…

サンショウバラ

6月の箱根観察会。 サンショウバラが満開かと思うほど多くの花をつけていました。 枝一面に花を咲かせているようなのですが、咲かないつぼみも多数あるとか。 実は、蛾の一種であるハコネバラハマキと蜂の一種であるハコネバラハバチ…

ミクロの世界

最近植物観察には欠かせないルーペ。 10倍のめがねでのぞいてみると、そこはミラクルワールド。 おしべ、めしべの形も様々。 例えばアジサイの花。 中央に小さく見えるのが本当の花、ルーペでのぞいてみるとおしべが火花を散らした…