すぎなの園 パンジー、チューリップ植え付け 今月のすぎなの園は、パンジー、ビオラの苗とチューリップの球根の植え付けでした。 春は野菜の苗を、秋はパンジーと春に咲く球根を植えつけています。 いつものフラワーアレンジメントとは違ってなかなか大変だけど、楽しい作業でもあ…続きを読む
フェゲタティブ 箱根レッスン 町田デザイン専門学校の学生とマナコフラワーアカデミーの先生方を迎えて、,るみ子先生と共にフェゲタティブのレッスンをしました。 バスから降りて出向かえてくれたのは、大きな何本もの木に咲いたキンモクセイの香り。一番いい時期で…続きを読む
さくら作業所 秋のフラワーアレンジメント 今日は2か月ぶりのさくら作業所ボランティアでした。 オミナエシ、ワレモコウ、マツムシソウ、ミズヒキ、シュウメイギク、サワヒヨドリなど、箱根の花に加えて、コスモス、マリーゴールド、香り高いバジル、ミントなど、さくら作業所か…続きを読む
さくら作業所 7月のフラワーアレンジメント 今月のさくら作業所園芸療法は第二水曜日でした。 いつものようにペットボトルをラッピングペーパーで包んだ器にお花を生けました。 少しずつ夏の花に変わっています。ミヤコワスレ、アジサイ、ヤブカンゾウ、オカトラノオ、カワラナデ…続きを読む
すぎなの園 フラワーアレンジメント 今月はすぎなの園でペットボトルに花をアレンジしました。 いつものように今月の花を紹介した後に、みんなで花を生けました。 前回は苗をプランターに植えたので、今年度初めてのフラワーアレンジメントです。 &nbs…続きを読む
5月さくら作業所フラワーアレンジメント 久しぶりのお花を使ったアレンジメントで、利用者さんだけでな「箱根園芸福祉の森」の方も楽しそうです。 ふた月に一度なので、時期や気候によっていつも花が変わります。今月は赤いツツジが鮮やかです。ミヤコワスレもたくさん咲…続きを読む
今月のすぎなの園 今年度の園芸療法プログラムがスタートしました。今月はすぎなの園です。 ゴーヤ、ナス、ピーマン等の野菜の苗を植えました。 お天気も良く、暑いくらいの日差しで気持ちよく外での作業となりました。 みんなニコニコし…続きを読む
花まつりの飾りつけ 4月7日、三島の山中新田にある法生寺の本殿をお花で飾りつけをしました。 この大きな壺にどう生けるかと、いつも頭を悩ませるのですが。 おまけに、今年は前日の下見では花が咲いていなくてどうなること…続きを読む
すぎなの園フラワーアレンジメント 今日のすぎなの園は久しぶりにペットボトルを器にして、フラワーアレンジを楽しみました。 まだまだ寒い箱根の山。 雪が降ったり霜が降りたり。 春は遠く、花が咲くのはもう少しかかりそうです。 それでもテーマは春~ …続きを読む
法生寺花祭り 花生けボランティア 4月8日の花祭りに向けて 法生寺の玄関ホール正面と各部屋を花で飾ります。 境内に咲いた花と韮山の農場のシャクナゲなどを中心に生けます。花屋さんで売っている花を生けるのとは違った楽しみがあります。 大きな作品を生けるもよし…続きを読む